高萩市での上月りょうすけ参議院議員候補の街頭演説

高萩市にも上月りょうすけ参議院議員候補がいらっしゃって手綱のサンユー前にて街頭演説が行われました。
茨城県では上月候補1択だと思います。

昨今、消費税減税をするかしないかが争点であり減税をしようとしない自民党は増税政党だ!みたいな風潮がありますよね。
定額減税をしたり、103万円の壁を壊すことに尽力してたり国民民主党に言われるまでもなく、特に岸田政権のときあたりは前評判を覆して頑張っていたんですけどね(制度設計は杜撰だったけど)

消費税って水平税の逆進性で忌避されてるんだと思いますが(低所得者には影響が大きく高所得者に影響が少ない)、実は高齢の方や外国人観光客から税金がとれる数少ない手段なんですよね。なので消費税減税したら現役(働いてる)世代の負担が大きくなるのは間違いないのですが(恐らく給料天引きの保険料が更に増大)、それでいいんですかね…。
今止めなくちゃいけないのは保険料の増大の方だと思うんですけど話題にならないですよね。

自民党には自国内経済についてもう少しちゃんとしてほしいなとは思いつつ、この混沌とした世界情勢の中でまともに外交能力持ってるの自民党しかいないので(玉木さんでさえ外交は自民党に任せるとか言っちゃうぐらいだし…)、流石に自民党以外の政党に怖くて入れられないなぁと思うんですけど少数派の考えみたいですね…。国の最優先って国防と外交のはずなんですが…。

石破政権にとってラストチャンスの選挙がこの参議院選挙だと思うんですけど緩いというか必死感が感じられない。総理になれたからもう満足なんですかね…。惨敗だらけの総理への責任追及に関して何も声が上がらないのが参政党の台頭にも繋がってるんじゃないかと思うんですけど、どうなってるんですかね。

そんなことはともかく!とにかく、まず若い方々は選挙に行ってください!!
選挙の結果云々ではなく、若い世代が投票行くことそのものに意味があります。政治が若者の方を向くまで選挙にいかないみたいなこと言ってる人もいますが、そんなこといってたら一生若者に政治の目が向くことはないです!
本当に投票するかもわからない人のために政治は動きにくいので、投票に行って主張をしていくことで無視できない存在にならなくちゃ政治が動きません。
若者の投票率向上!どうかよろしくお願いします🙇‍♀️