松岡中学校にてアントレプレナーシップ教育について出張授業

3月議会で一般質問にて提案したアントレプレナーシップ教育につきまして、本日松岡中学校にてガイアックス吉川さんによる出張授業が行われました📔

「新しいサービスとはみんなの困り事から生まれる」
みんなで自分・家族・社会の困り事を話し合いながら、ビジネスに必要なマインドを学んでいました

アントレプレナーシップ教育は課題の発見能力と解決力を育むものですが、本講演ではこの発見する力と改めてその意義について学べていたのではないかと思います☺️

具体的な事例のインパクトと話の巧さに子どもたちも飽きることなく最後まで参加していましたね😆
人づくりこそ組織づくりと言いますが、まちづくりにおいても非常に重要だと思っています。ハード面という目に見えるところだけでなくこういった人材育成等のソフト面にお金をかけられるかで市の未来が変わると思います。

今日の講演の様子をみて、改めて是非アントレプレナーシップを教育プログラムに組み入れ課題解決までのプロセスを伴走してほしいなと感じました🤲

引き続き役所と協議をしながら子どもたちの未来のため、ひいては高萩市の未来に繋がるように活動していきたいと思います